お知らせ

NEWS

2022/08/30

9月の予定

東淀川区東中島のかかりつけ、ゆう整骨院の田上です。

 


高校野球も終わり、朝晩にの雰囲気を感じるようになってきましたね。 

残暑が厳しいらしいので、引き続き水分補給と栄養と休養をしっかりとって、体調を整えましょう! 


☆お越しの際は休憩時間も含め、時間に余裕を持ってお越しください☆


それでは、9月の休診日と診療時間の変更のお知らせです。 


9月   6日(火) 休 診
9月 14日(水) 休 診 
9月 19日(月,祝) 20時まで
9月 21日(水) 15時から
9月 23日(金,祝) 20時まで 
9月 27日(火) 休 診

土曜日は全て19時まで 


以上の日程でお休みと診療時間の変更を予定しています。
やむを得ない事情で変更がある場合もあります、その際はご了承ください。

休み中のお問い合わせはLINEのみです。




☆ゆう整骨院へのお問い合わせは、お電話もしくはLINEからお願いします☆
☆℡ 06-6370-2011☆
☆LINEですと時間外でもお問い合わせ可能です(返信は遅れる可能性はあります)☆

9月の予定
9月の予定

2022/08/22

時計のお話 つづき

東淀川区東中島のかかりつけ、ゆう整骨院の田上です。



さて、今日も内臓のお話をやっていきましょう。 

前回のつづきで午後からです。 


11:00~13:00
心臓の調整がしやすい時間です。 
お昼ごはんは心臓の負担が大きくなるので、お腹いっぱいにならないように糧を調節してください。
急いで食べるのも控えましょう。


13:00~15:00
小腸が活発に働きます。
吸収活動がUPしているので、リラックスを心がけましょう。
またこの時間帯は、小腸が自律神経をコントロールして体を休むように促すため、眠くなります。この反応が乏しい人はストレスなどにより、小腸の働きが阻害されているかもしれません。 


15:00~17:0017:00~19:00
膀胱・腎臓が活発に働きます。 
この時間は特に水分をしっかり摂りましょう。そうすることで、老廃物が排泄されやすくなります。夕方にむくみがキツクなる人は、この時間帯の対処がポイントかも。


19:00~21:00
心臓と血管の機能回復の時間です。 
リラックスができる環境に状態にあるとベスト。またこの時間は膀胱・腎臓が休憩に入るので、水分は少なめでいいと思います。


21:00~23:00
すべての臓腑機能に関わる三焦(リンパなど)が門を閉じる時間です。
この時間は、体がエネルギーを蓄積する時間になるので、食事の糧は少なめ、もしくは控えることで肥満の予防につながります。
ダイエットするうえで、夜21:00以降は食べないで!とよく言われるのはこのためですね。 


23:00~1:00
胆のうが活発に働きます。 
免疫機能と関連があります。日付が変わる前に布団に入れたらベストですね。


いかがだったでしょうか。




このお話は個人差もあるので、すべての人が当てはまるわけではありませんが、このブログを読んでいただいている健康志向のあなたなら、うまく活用していただけると思います。



☆ゆう整骨院へのお問い合わせは、お電話もしくはLINEからお願いします☆
☆℡ 06-6370-2011☆
☆LINEですと時間外でもお問い合わせ可能です(返信は遅れる可能性はあります)☆

時計のお話 つづき
時計のお話 つづき

2022/08/16

あなたの時計の調子はどうですか?

東淀川区東中島のかかりつけ、ゆう整骨院の田上です。



お盆休み中に体のリズムが大きく変わっていた人も多いのではないでしょうか? 

そんな時に関わる内臓のお話です。


「いつもこの時間にお腹へるなー」
「昼ごはんの後はいつもめっちゃねむい」
「夕方になると決まって足がむくんでる」 


昔から体内時計とはよく言ったもので、決まった時間になると体からの何らかのサインを感じとったことがある人は多いのではないでしょうか。

実は体内の内臓にも時間の機能が備わっているのです。 

これを理解しておけば、体のセルフケアに役立つはずです。

 

では、いきましょう。


内臓には臓器時計といわれる機能があり、集中的に働く時間(最高)と休憩して回復にあてる時間(最低)があります。

基本的には毎日2時間ずつ集中的に働き、その後すぐ2時間程休憩する流れです。 

時間ごとに見ると下記のようになります。


AM1:00~3:00
肝臓が活発に働きます。
   この時間に良い睡眠をとることで、疲労回復や肝臓の機能回復が期待できます。
肝臓は睡眠中のみ回復するといわれているので、この時間はアルコールを控えるようにしてください。
また、女性の悩みであるシミも肝臓の機能と関連があると言われています。

3:00~5:00
が活発に働きます。 
 この時間は深い呼吸で眠れる環境にいることが大切です。

5:00~7:00
大腸が活発に働きます。 
 朝起きてすぐのこの時間にお通じがある人は、大腸が元気な証拠。 

7:00~9:00
が活発に働きます。
 最も消化されやすいこの時間に、朝食を摂りましょう。
また、9:00からは胃が休憩時間に入るので、朝食が遅くなった人は少なめで消化にいいものを摂るようにしましょう。胃への負担が大きくなりますよ。 

9:00~11:00
ひ臓すい臓が活発に働きます。 
 血糖値のコントロールをこの2つがしてくれているので、甘いものは控えましょう。
あと、ダラダラせず動いて免疫力も促進させましょう。 



午後のお話はまた次回に



☆ゆう整骨院へのお問い合わせは、お電話もしくはLINEからお願いします☆
☆℡ 06-6370-2011☆
☆LINEですと時間外でもお問い合わせ可能です(返信は遅れる可能性はあります)☆

あなたの時計の調子はどうですか?
あなたの時計の調子はどうですか?

2022/08/08

もうすぐお盆休み

東淀川区東中島のかかりつけ、ゆう整骨院の田上です。



今週後半からお盆休みの方が多いのではないでしょうか?

帰省される方、遊びに行かれる方、家でのんびり過ごす方、様々と思いますが、休みに入ると気がゆるんで急に体調を崩すこともあります(過去の私のように 笑)


しっかり栄養水分補給・休養をとって体調を整えましょう! 




ゆう整骨院は8/11(木)~13(土)は休診となります。
なお、14(日)は診療していますが、18時までとなりますのでご注意ください。


休み中の急なケガ、日頃の不調を回復させたい方などあればご相談ください!



☆ゆう整骨院へのお問い合わせは、お電話もしくはLINEからお願いします☆
☆℡ 06-6370-2011☆
☆LINEですと時間外でもお問い合わせ可能です(返信は遅れる可能性はあります)☆

もうすぐお盆休み
もうすぐお盆休み

2022/08/01

8月の予定

東淀川区東中島のかかりつけ、ゆう整骨院の田上です。



やっと本格的な夏がきましたね。 

水分補給と栄養と休養をしっかりとって、体調を整えましょう。

☆お越しの際は休憩時間も含め、時間に余裕を持ってお越しください☆



それでは、8月の休診日と診療時間の変更のお知らせです。 

8月   3日(水)  休   診
8月 14日(日)  18時まで
8月 17日(水)  15時から 
8月 23日(火)  休 診 
8月 31日(水)  休 診


8月 11~13日 休 
 

土曜日は全て19時まで(13日は休診)


以上の日程でお休みと診療時間の変更を予定しています。
やむを得ない事情で変更がある場合もあります、その際はご了承ください。

休み中のお問い合わせはLINEのみです。よろしくお願いします。



☆ゆう整骨院へのお問い合わせは、お電話もしくはLINEからお願いします☆
☆℡ 06-6370-2011☆
☆LINEですと時間外でもお問い合わせ可能です(返信は遅れる可能性はあります)☆

8月の予定
8月の予定
 CLOSE